Admin Officer – PJ (Ref ID: 11803)
・Assists Marketing Manager/Director on general maintenance and security of premises
・Liaise with Tokyo HQ Admin/external providers for products and services, thereafter arrange with Tokyo HQ Accounts for payments to providers
・Responsible to communicate relevant information and requirements from governmental agencies, corporate and community bodies to management and other stakeholders for their attention and compliance, including reporting to regulatory authorities when required
・Responsible to obtain required License, Permit, Certificate for company operations including its renewal
・Liaise with Corporate Secretary, Tax Agent on personal tax matters
・In charge of incoming & outgoing mail, reservations for hotel, flights and other administrative matters
・Understand and comply with customers and Company ICMS requirements, resolve and rectify if there are any non-compliance or lapses, etc.
・Manage all matters relating to HR and Payroll Administration and responsible to ensure compliance with labor & employment laws and Company’s policies and procedures
・ Diploma in any related study field
・ Minimum 1 year working experience in related industry
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました