
【実録】マレーシアで初めての銀行開設
マレーシアで働くことが決まり、無事に渡航。
銀行口座を開設したい、どうやって開設するの?
とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
実際にこの間銀行口座を開設した私が
皆様にPublic bankの口座開設の方法をお伝えしたいと思います。
銀行口座を開設するにあたって
まずマレーシアで銀行口座を開設できるのは
有効な長期滞在ビザを取得している方です。
観光ビザなどの短期滞在のビザでは
開設ができませんのでご注意ください。
保護者ビザや配偶者ビザについては
条件がある場合がありますので、
開設したい銀行に問い合わせをお願い致します。
銀行口座開設に必要なもの
今回は就労ビザで渡航されている方向けの説明をしたいと思います。
【銀行口座開設に必要なもの】
・依頼レター
・パスポート
・銀行口座の予約
・デポジット
・住所
・就労先の住所や連絡先
まず会社にパスポートを預け手続きをしてもらいます。
そうするとこのようなシールを貼っていただけます。
続いて雇用主からの銀行口座開設の
依頼レターを発行してもらいます。
それから銀行に向かうことになるのですが、
予約を取った方がスムーズです。
私の場合、予約は不要でしたが、
混んでいる場合、
当日の手続きが難しい場合が
ありますのでご注意ください。
銀行での手続き
当日銀行に到着したら
Current Account(普通口座)を発行したいと伝えます。
カウンターで申込書を書き住所や就労先の情報を記入。
手続きが終了すると
後日口座が開設できたら電話すると伝えられ、
銀行を後にしました。ここまでおよそ1時間程度でした。
Public bankでは翌日開設の連絡をいただけて、
かなりスピーディーでした。
銀行によっては一週間かかる銀行もあるようですので、
手続きの際に聞いてみてくださいね。
連絡をいただき翌週銀行に向かい・・・
パスポートを見せデポジットの258リンギットを渡すと、
デビットカードを発行してくれました。
最後にオンラインバンキングのパスワードや
IDを書いた紙を頂いて口座開設が完了しました。
これで街中のATMでの引き下ろしや
買い物の際のデビットカード支払い、
オンラインバンキングでの送金が可能になりました。
まとめ
以上が私が体験した銀行口座の実際の流れです。
簡単な英語で銀行口座開設ができましたので
就労ビザで銀行口座の開設が必要な方はぜひ参考にされてください。
長期滞在のビザを取得していない方については
Wiseという海外送金システムも手数料が低く
とても便利になっていますよ。
(私も日本への送金の際に使っています!)
銀行によって金利なども変わってきますので
他の銀行と比較しながら
銀行口座を選んでみてはいかがでしょうか。
以上、銀行口座開設についてでした。
当ウェブサイトでは、マレーシアの最新求人を掲載しております。
ご興味のある方は、こちらからご確認ください。
