
【激安!】マレーシアの映画館を紹介!
どの国にも必ずある映画館。
休日のエンターテイメントとして大人気ですよね。
特にマレーシアでは、
料金が(場所にもよりますが)RM20前後ほどと
激安なため、日本と比べてもより
気軽に楽しめることが特徴です。
ただそれ以外にも、
マレーシアの映画館と日本の映画館とでは
雰囲気や料金など色々と異なる部分があります。
そこで今回はマレーシアのお勧め映画館や、
マレーシアならではの特徴を
ご紹介致します!
①TGV Cinemas
レーシアで2番目に大きい映画チェーンが
TGVシネマズです!
TGVシネマには35のマルチプレックスがあり、
スクリーン数は282、
シート数は48,000を超えています。
基本的には大きなショッピングモールの
中に入っていますが、
一般的な座席もあれば
INDULGE というラウンジの利用をしたり
レストランのような料理を食べながら、
フカフカのソファーに座って映画をみることもできます。
https://www.facebook.com/TGVINDULGE/
それ以外にも、Family friendly hall といって
映画館の中に子供が遊べるプレイルームがあり、
映画をみながら小さいお子さんが声を出しても
問題ない家族連れにとっても優しい場所もあります。
個人的にはTGVシネマが比較的キレイで
スクリーンも大きいので、映画館にいく時は
個人的にはTGVへ行く事が多いです!
②Golden screen cinemas
https://www.gsc.com.my/main/home
マレーシアで最大手の映画会社です。
マレーシアとベトナムの50か所以上で
合計500以上の画面を運用しており、
マレーシアの37か所でスクリーンは
361箇所があります。
こちらも大きなショッピングモールに
入っており、比較的TGV Cinemasよりも
若干金額が安いような印象があります。
Golden screen cinemasには、
IMAXの他にも4DXのスクリーンや
バーなどがある高級感のある
ラウンジがついている映画館もあります。
また注目なのは、270度画面がある
3スクリーン搭載されている映画館です!
https://www.gsc.com.my/main/cinema-experience-detail?id=8bd284a1-1274-4e1a-a7b9-991665130eea
正面と周辺視野の両方にアピールする
ことによって「映画の境界を破る」ことを
目的としたスクリーンの作りになっています。
③DADI CINEMA
こちらは最近マレーシアに上陸した
中国系の会社の映画館です。
Pavilionというクアラルンプールでも
大きなショッピングモールに併設されています。
まだ新しい映画館なので、
1箇所のみ運営しています。
Dadiシネマは、
Star Max、Star +、およびLil Star
という名前のシアターがあり、
優れた映画鑑賞体験を提供する、
独自のコンセプトが特長的です!
映画を楽しみながら
映画を観る前に利用する施設が
充実していることも特長です。
最後に
お手軽な料金で楽しめる
マレーシアでの映画鑑賞ですが
一点だけ気をつけて欲しい点があります。
マレーシアの映画館の最大の特徴とも
言える注意点は、、
「映画館の中が極寒」です。
他の日本人の方にはよく、
「ウルトラライトダウン」持って行った方が
良いよと言われるくらい寒いため、
厚着をしていくのをオススメします!
また字幕が、マレー語、中国語と
2つの言語で同時に出るものマレーシアらしい
特徴ですね。
そんなマレーシアの映画館に
是非、一度足を運んでみてください。
また当ウェブサイトでは、
マレーシアの最新求人を掲載しております。
ご興味のある方は、こちらからご確認ください。
